BLOGTIMES
2013/07/30

レンズやカメラの所有者データベースで盗難対策

  antitheft 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Lenstag - レンズやカメラの所有者データベースで盗難対策

Lenstag というレンズやカメラのシリアルを登録しておいて、盗難に遭ったときにそれが盗品であることが明確にすることができる Lenstag というサービスが面白そうだったのでメモ。もしカメラが盗まれてしまったら(あまり考えたくないですが)、このサイトに盗難されたことを報告すると、当該のシリアルが盗品として識別されるようになります。海外旅行に行く前なんかに、念のため登録しておくと良さそうですね。

試しに手元にある D600 と AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G を登録してみましたが、確かに登録は簡単でした。
シリアルの写真も送信したので、あとは Verify されるのを待つだけです。

高価なレンズが盗難にあった!―写真機材の取り戻しを助けるサービス、LenstagはGoogleエンジニアの公共奉仕 | TechCrunch Japan

このサイトにはすでに全世界80カ国にユーザーがおり、利用は無料だ。サービスを利用したい写真家はサイトを訪問して簡単なユーザー登録をすませてから、個々の機材を登録していく。メーカーとモデル名を入力すると正確な情報を入力するフォームが表示される。自分が所有者であることを証明する製造番号の写真も必要とされる。人間の担当者が最後に認証して始めて登録が完了する。

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6011
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン