- blogs:
- cles::blog
2013/08/15

ウェブマスターツールからペナルティの有無が確認できるように


Google のウェブマスターツールから、Google が手動で実施したペナルティに関する情報が参照できるようになっていました。念のため確認してみましたが、Google の解説にあるように「手動によるウェブスパム対策は見つかりませんでした。」という表示が出たので一安心です。
Google ウェブマスター向け公式ブログ: ウェブマスター ツールでの手動によるウェブスパム対策の表示
ほとんどのみなさまには、「手動によるウェブスパム対策は見つかりませんでした。」というメッセージが表示されるでしょう。Google 検索のインデックスに関する最新の分析によると、Google で確認したドメインのうちウェブスパムとして手動でインデックスから削除されるドメインは 2% にも達しません。この「手動によるウェブスパム対策は見つかりませんでした。」というメッセージが表示された場合、そのサイトにはウェブスパムであることを理由にした、検索結果からの削除など手動による対策は実施されておらず、ランキングへの直接の影響もありません。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6047
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111699)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110345)
3 . 年次の人間ドックへ(109933)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109513)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109404)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110345)
3 . 年次の人間ドックへ(109933)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109513)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109404)
cles::blogについて
Referrers