BLOGTIMES
2023/11/08

Google が Gmail へのメール配信を行う場合のガイドラインを公表

  antispam  phishing  gmail 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Google が Gmail へのメール配信を行う場合のガイドラインを発表していました。

このガイドラインが適用されるのは「Gmail アカウントに 1 日あたり 5,000 件以上のメールを送信する」という場合なので、基本的には一般の利用者には関係がありません。自分がプロバイダの中の人だったり、企業等の IT 担当者で自前のメールサーバを自分で運用している場合にのみ対応が必要な内容です。

参考

フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース | ニュース記事集 | Google、Gmailアカウントへメール配信を行う際のガイドラインを発表 2023/10/03

Googleは2023年10月3日、迷惑メール(フィッシングメール)への対策の一環として、Gmailアカウントへメール配信を行う際のガイドラインを発表しました。
2024年2月以降はガイドラインに沿った対応を行うことで、メールがGmailアカウントに確実に配信されるうえ、Gmailで送信レートが制限されることや、メールがブロックされたり、迷惑メールに振り分けられたりすることを防ぐことができる、としています。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/14155
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン