BLOGTIMES
2013/08/20

酷道490号線を行く

  yamaguchi  看板・標識  酷道  buses 
このエントリーをはてなブックマークに追加

美東町側にある警告 - 酷道490号線を行く確かに道は狭い - 酷道490号線を行く
なぜかバス停が・・・ - 酷道490号線を行く萩市側の標識も警告つき - 酷道490号線を行く

有名な酷道490号線にやってきました。
間違えて酷道に迷い込んでしまう人が後を絶たないため、美東町側の県道との分岐点には以下のような警告の看板が建っています。

お知らせ!!
この先、この国道490号線においては萩までの間(美東町二反田~萩市山田の間13km)は道路巾が狭く乗用車でも通行が難しい箇所があります。
お急ぎとは思いますが、Uターンをして県道32号線の通行を御勧めします。
山口県

一般的には県道よりも国道の方が立派なので、ナビで検索すると優先度が国道>県道になっていることが多いため、ナビまかせで大変な目に遭う人が多いのだとか。酷道マニアの友人は「これをみるとテンションが上がってくる」などと申しておりました。

ちなみにバスが通っているようで、明らかに何もない場所にバス停があったりと不思議な酷道でした。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6092
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン