BLOGTIMES
2013/10/31

Shift キーを押しながら、右クリックすると・・・

  windows7 
このエントリーをはてなブックマークに追加

フォルダを右クリック - Shift キーを押しながら、右クリックすると・・・フォルダをシフトを押しながら右クリック - Shift キーを押しながら、右クリックすると・・・

ある人に突然、「エクスプローラーで Shift キーを押しながら、右クリックしたことある?」と聞かれたので、試してみたら便利な機能があることが分かったのでメモ。

分かりやすいように、Shift を押したと時と、押してない時の画像を並べてみました。Shift を押すと「新しいプロセスで開く」と「パスとしてコピー」、「コマンドウィンドウをここで開く」という3つの項目が増えていることが分かります。WindowsXP のマシンだと出ないので、どうやら Vista あたりからの機能のようです(画像は Windows7 で実行しています)。

便利そうなのはこの「パスとしてコピー」
実行すると、下記のようなパスがテキストとしてクリップボードにコピーされます。

"C:\Users\hsur\Desktop\新しいフォルダー"

例えばファイルサーバに置かれているファイルのパスをメールで送りたい時などに、これだとプロパティを開いたりせずに一撃でパスをコピーすることができますね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6241
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン