- blogs:
- cles::blog
2013/12/11

Windows Update の日 (2013 年 12 月) &Firefox、Thunderbird もアップデート




今日は恒例の Windows Update の日。
- 2013 年 12 月のセキュリティ情報 (月例) - MS13-096~MS13-106 - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs
- 2013 年 12 月のマイクロソフト ワンポイント セキュリティ ~ビデオで簡単に解説 ~ - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs
- 2013年12月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 5件含) に関する注意喚起
今回の緊急はMS13-096、MS13-097、MS13-098、MS13-099、MS13-105の5件です。その他に6件の重要な更新が含まれています。
アドバイザリの内容をいちいち読むのが面倒という場合には、ワンポイント セキュリティのムービーを見ると良いと思います。
† Firefox 26 & Thunderbird 24.2 もリリースに
あわせて Firefox や Thunderbird もアップデートが出ているので、利用している場合には忘れずに更新しておきたいところ。
今回の目玉は Java(≠JavaScript) プラグインのセキュリティが強化されて、クリックしないとJavaが実行されないようになりました。
Firefox 26リリース、Javaプラグインの自動読み込みが停止される | SourceForge.JP Magazine
10月末に公開されたFirefox 25から約6週間での最新版公開となる。WindowsおよびMac OS X、Linux向けのデスクトップ版では、プラグインの自動読み込みを制御するセキュリティ機能「Click to Play」が強化され、Javaプラグインの実行にユーザーによるクリック操作が必要になった。同機能はデフォルトで有効となっており、無効にするには「about:addons」画面から設定できる。また、スクリプトで生成されたパスワードフィールドに対してもパスワードマネージャでのパスワード管理が可能となった。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6326
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112004)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110266)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109809)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109709)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110266)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109809)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109709)
cles::blogについて
Referrers