- blogs:
- cles::blog
« うどん県のうどん3軒目「山越うどん」 :: 鯛飯は南予風?中予風? »
2014/01/24

こんぴらさんの石段で運動不足を解消


食べてばかりというわけにもいかないので、石段で有名な金刀比羅宮*1にお参りします。
本宮までは785段、奥宮まで登るとさらに583段ありますので、全部で1368段の道のりということになります。表参道は土産物屋が並んでいますが、ところどころに石段の段数が表示されているのが面白いですね。
表参道から御本宮までの参拝順路を名物の石段に沿って解説いたします。御本宮までの石段は全785段。途中、様々な見所が沢山あります。見逃しそうな小さな見所も、このガイドに全て掲載しています。表参道から御本宮まで片道30分ほどです。
本宮をすぎると表参道の華やかな感じはなくなり、荘厳な雰囲気の林の中を進んでいくような感じになります。さすがにこのあたりになってくると膝が辛くなってくること請け合いです。奥宮からの眺めはすばらしいので、ちょっと大変ですが一度はチャレンジしてみる価値はあると思います。本宮から奥宮に向かう途中で友人を見失ってしまったのですが「ああ、俺、昔登ったことあるんで」と、本宮からそのまま下山ルートに入っていたようです。。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6430
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« うどん県のうどん3軒目「山越うどん」 :: 鯛飯は南予風?中予風? »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112184)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110819)
3 . 年次の人間ドックへ(110413)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109851)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110819)
3 . 年次の人間ドックへ(110413)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109851)
cles::blogについて
Referrers