BLOGTIMES
2014/04/24

HDMI 機器をワイヤレスにするコンバーター

  PCパーツ  hdmi 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ワイヤレスHDMI転送機 HD FLOW HDF-200 日本向け仕様 (日本語版クイックガイド+英語版取扱説明書)

この10年で LAN やマウスを始めとしていろいろなものが無線化されましたが、依然としてモニタは有線のままです。データ転送に使う帯域が大きいという問題もあるわけですが、H.264 を使って HDMI を無線化するアダプタ HD FLOW HDF-200*1 が発売されたようなのでメモ。

HDMIケーブルがワイヤレスに--40mの伝送距離を実現する「HD FLOW」 - CNET Japan

HD FLOWは、送信機と受信機で構成され、リビングにあるBDレコーダーに送信機、ベッドルームにあるテレビに受信機を接続すれば、BDレコーダー内の録画番組をベッドルームのテレビでワイヤレスで視聴できるというもの。転送の際、H.264形式で圧縮するため、最大40mという伝送距離を実現。IEEE 802.11nに対応し、1080pまでの映像を伝送可能だ。

これがある程度の距離でも実用的に使えるならば、室外にうるさい PC を置くというようなことも可能になるかもしれませんね。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6674
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン