- blogs:
- cles::blog
2014/06/02

古い IE の挙動を確認したいときは


「古い IE だと見えるけど、新しい IE で見るとだめなページがある」とあるウェブページの修正を頼まれたのですが、あいにく僕は3月に古い PC はすべて整理してしまったので、古い IE が入ったマシンはもう持っていません。とはいえ、来週までになんとか問題の原因はつかんでおかなければならない状況に追い込まれました。
VMWare などに環境構築をする手もあるのですが、それだけのために環境を用意するのもバカらしいので何かいい手がないかと思って調べてみたら、IE にはドキュメントモードというレンダリングエンジンの挙動を変更するオプションがあることが分かりました。<meta>に書けばページの挙動を変更することができるようですが、デバッグ用には F12 キーを押して表示される開発者ツールにあるエミュレーションタブにある、ドキュメントモードというプルダウンで切り替えることができます。
世の IE6 だけ対応とかってみんなこれを使ってたりするわけですね。。。。
- ドキュメント モードと Internet Explorer 11 との互換性
- Web制作者は注意! Internet Explorer 11で変更された「互換性」 - Build Insider
- Document Mode in Internet Explorer
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6762
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers