- blogs:
- cles::blog
2014/06/12

RHEL 7 が正式リリースに

RHEL 7 が正式リリースになった*1ようです。
RHEL 6 がリリースされたのは、つい最近だと思っていたのですが、確認してみると2010年11月のことだったので、もう3年半くらい前なんですよね。XFS はともかく、デーモンの管理が init からsystemd に変更されたりしているところはちゃんとキャッチアップしておかないといけませんね。
ニュース - Red Hat Enterprise Linux 7がリリース、XFS標準採用やsystemd搭載など:ITpro
デフォルトファイルシステムは、従来のext4からXFSに変更された(Anacondaを利用したGUIベースインストール時)。ただし、代替ファイルシステムとしてext4やBtrfsなどをユーザーが選択することも可能だ。システム/サービス管理デーモンは、RHEL 6でシステム起動処理を担っていた「Upstart」に代わり、サービスの起動・停止も含めたシステム全体を管理する仕組みを備えた「systemd」を採用した。
- *1: Red Hat | Red Hat Unveils Red Hat Enterprise Linux 7, Redefining the Enterprise Operating System
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6782
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111987)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110620)
3 . 年次の人間ドックへ(110250)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109793)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109690)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110620)
3 . 年次の人間ドックへ(110250)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109793)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109690)
cles::blogについて
Referrers