- blogs:
- cles::blog
« 萬松山東海寺へ墓参りに :: 赤煉瓦づくりの日本ペイント明治記念館 »
2014/06/29

沢庵石と鉄道の父と国学四大人


ここには開山沢庵禅師の墓や、日本鉄道の父と言われている初代鉄道頭井上勝の墓、国学者賀茂真淵の墓などがあります。最近は島倉千代子の墓ができたようです*2。
沢庵は自分の死に際して、石塔を立ててはならないとか年忌法要してはいけないと遺言しているので、沢庵石を置いただけなら石塔でないという禅宗のとんちが効いているといったところでしょうか。開山忌のほうはやっているようですけどね。
† 参考
- 品川歴史館解説シート 東海寺と沢庵(PDF)
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6825
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 萬松山東海寺へ墓参りに :: 赤煉瓦づくりの日本ペイント明治記念館 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111664)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110310)
3 . 年次の人間ドックへ(109882)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109455)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109346)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110310)
3 . 年次の人間ドックへ(109882)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109455)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109346)
cles::blogについて
Referrers