- blogs:
- cles::blog
2014/08/19

Windows Update 経由で配布されたパッチに不具合

先日 Windows Update 経由で配信されたのパッチに不具合があると話題になっています。
場合によってはブルースクリーンで起動できなくなる模様で、MSは「特に問題が発生していないコンピューターでも、予防的処置のために、これらの更新プログラムをアンインストールすることを推奨」しています。これがやっかいなのは復旧方法がかなり面倒なこと。MSのサイトを確認するとわかりますが、セーフモードで起動した後にレジストリを書き換えたり、ファイを削除したりと、初心者にはかなり涙目な内容となっています。
† 参考
- 【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs
- マイクロソフトの月例パッチに不具合--一部アンインストールを推奨 - CNET Japan
- マイクロソフト、「予防的処置」としてMS14-045などのアンインストール推奨 -INTERNET Watch
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6945
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112014)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110648)
3 . 年次の人間ドックへ(110278)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109815)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109716)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110648)
3 . 年次の人間ドックへ(110278)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109815)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109716)
cles::blogについて
Referrers