- blogs:
- cles::blog
2014/09/28

Amazonベーシックの一眼レフ用バックパック


カメラバックは INCASE Ari Marcopoulos Camera Bagというスリングタイプのものを使っていたのですが、D600 本体とレンズを3本を同時に持ち運んで一日歩き回ったりすると、片掛けのせいか左肩が痛むのが難点でした。バックパックタイプのカメラバックはいろいろありますが、その中でも一番廉価と思われるAmazonベーシック デジタル一眼レフカメラ用バックを導入してみました。Amazon ベーシックの一眼レフ向けバックパックは2種類ありますが、サイズが小さい方です。
価格は日々変動しているようですが、僕が買ったときは2,444円でした。ファスナーについているAmazon ベーシックのロゴが若干気になりますが、値段を考えれば仕方のないところ。収納量も十分で D600 + Sigma 35mm F1.4 DG HSM + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRが楽に持ち運べます。肩への負担はスリングタイプのものよりもかなり軽減されました。難があるとすれば、メインの収納部が背面開きでないので、出し入れがちょっとしづらいことと、左右のファスナーをあわせる位置に気をつけなければならない(中央でファスナーを合わせると内容物の自重で勝手にファスナーが開いてしまうことがある)ことくらいでしょうか。
耐久性については使いながら見ていきたいと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7061
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111674)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110322)
3 . 年次の人間ドックへ(109898)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109472)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109364)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110322)
3 . 年次の人間ドックへ(109898)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109472)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109364)
cles::blogについて
Referrers