- blogs:
- cles::blog
2015/04/19
 
 JAXA 調布の一般公開 2015にいってきた(風洞編)
 tokyo
 tokyo  研究機関
 研究機関  社会科見学
 社会科見学  科学技術週間
 科学技術週間  jaxa
 jaxa 
この調布航空宇宙センターには大小各種の風洞設備が*1があって、日々様々なな実験や研究が行われています。
今日僕が見学出来たものだけでも「遷音速フラッタ風洞」、「2m×2m遷音速風洞」、「750kWアーク加熱風洞」、「0.5m/1.27m極超音速風洞」、「6.5m×5.5m低速風洞」の5つにもなります。航空機やロケットのようなものを対象にしているので、例えば最後のやつは低速と名前がついていますが、秒速70m(時速250km)と一般的な台風などよりもずっと強い風が出る装置になっているとのこと。
大きな風洞の中を覗いたりできるのはもちろん楽しいのですが、それに付随する各種の測定技術が興味深いんですよね。一般的なサーモグラフィなんかは子供に大人気でした、その他にも感圧塗料による圧力の可視化や、シュリーレン装置の実演なども興味深く見ることができました。各所にある金属製の風洞実験用模型も男心をくすぐると思います。
トラックバックについて
Trackback URL: 
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7554
Trackbacks 
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114706)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113187)
3 . 年次の人間ドックへ(112593)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112159)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(112031)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113187)
3 . 年次の人間ドックへ(112593)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112159)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(112031)
cles::blogについて
Referrers



