- blogs:
- cles::blog
« 一ぜんめし 揚羽屋のもう一つの名物料理 :: 海野宿の重伝建の町並み »
2015/11/01

スズメバチの巣だらけの「蜂天国」


友人が「このあたりにかなりのB級スポットがあるらしい」ということでやってきたのが、この蜂天国。
多数のスズメバチの巣を展示している展示施設なのですが、そば処ふるさとの草笛の駐車場の一角にあり、見た目は単なるプレハブ小屋なのでちょっと侮っていましたが、中に入ると大小様々な蜂の巣がお出迎えしてくれます。あまりのボリューム感にしばし絶句してしまいました。
係の人が「寒くなってきたので、だいぶ少なくなりましたけど」と窓の外を指さすので何かと思ったら、そこには巨大なスズメバチの巣と、そこに出入りするスズメバチの姿が。ここでは毎年スズメバチに巣を作らせて作品を増やしていっているようです。
これだけ大きな巣を作らせるためには10、20の巣を合体させる必要があるようですが、その方法についてもいろいろ研究しているようです。館内のあちこちにその研究成果の説明が貼られているのですが、これがまた興味深いので時間があればじっくり読むことをオススメします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8009
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 一ぜんめし 揚羽屋のもう一つの名物料理 :: 海野宿の重伝建の町並み »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114080)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112655)
3 . 年次の人間ドックへ(112116)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111686)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111565)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112655)
3 . 年次の人間ドックへ(112116)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111686)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111565)
cles::blogについて
Referrers