BLOGTIMES
2015/11/01

海野宿の重伝建の町並み

  nagano  townscape  重伝建 
このエントリーをはてなブックマークに追加

海野宿の町並み - 海野宿の重伝建の町並み白鳥神社 - 海野宿の重伝建の町並み
出窓のような部分が特徴 - 海野宿の重伝建の町並み海野宿の町並み - 海野宿の重伝建の町並み
土蔵の中 - 海野宿の重伝建の町並み養蚕 - 海野宿の重伝建の町並み

これって重伝建?」ということで、急遽立ち寄ることになった海野宿。道の脇には水路があり、その両側にはうだつがある家が建ち並んでいます。

信州とうみ - 東御市観光協会/北国街道「海野宿」重要伝統的建造物群保存地区

「本うだつ」は江戸時代のもの、「袖うだつ」は明治時代のものです。どちらも富裕な家でなければできるものではありませんでした。このようなところから「うだつがあがらぬ」という言葉も生れています。
「海野格子」と呼ばれている格子は江戸時代のもので、2階の出格子に見られます。長短2本づつ交互に組み込まれ、海野宿特有の美しい模様を織りなしています。

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8010
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン