BLOGTIMES
2014/09/15

小原宿本陣

  kanagawa  residence 
このエントリーをはてなブックマークに追加

正門 - 小原宿本陣小原宿本陣 - 小原宿本陣
杯と徳利 - 小原宿本陣駕籠 - 小原宿本陣
大名駕籠 - 小原宿本陣かまど - 小原宿本陣
電灯 - 小原宿本陣尋常小学校教科書 - 小原宿本陣
漂白液の作り方(家庭科) - 小原宿本陣旧式トイレの警告 - 小原宿本陣

帰るには少し早かったので、さらに付近を散策して小原宿本陣を見学。邸内は自由に歩き回ることができますが、築200年の古い建物なので、あちこち畳が柔らかい場所があり、踏み抜いてしまわないかどうか若干不安になります。

ちなみに来館者用トイレは今時珍しい本当のくみ取り式で、本当に使うことができます。最近はくみ取り式のトイレを使ったことがない人も多くなってきたのか、入り口の上には「小さいお子様の使用の際は必ず保ゴ者が付き添ってください(落ちたら大変)」という注意書きが下げられていました。注意されると気になるのか、小学生くらいの子供が「ねー!トイレ見たいーーー!」と騒いでいて、親に止められていました。

小原宿本陣 | 相模原市

本陣とは、江戸時代のはじめ、参勤交代が行われるようになって、大名行列をしながら江戸と領国との間を往復するときなどに、大名等が泊まる宿のことを言います。
小原宿本陣は、神奈川県下26軒あった本陣で現存する唯一の建造物で、定紋のついた敷居の高い玄関がある、純日本風の豪壮な建物です。

    こんな記事もあります 「参勤交代 くみ取り式 小原宿
    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7024
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン