- blogs:
- cles::blog
2015/09/27

向島百花園の月見の会でゆったりお月見




今週末はカメラをまだ持ち出していなかったので、日が暮れてから向島百花園で明日まで開催されている「月見の会」に行ってきました。
通常は 17:00 までの開園時間もこの時期だけは 21:00 までに延長され、園内がライトアップされます。都立庭園のライトアップは旧古河庭園や六義園にもありますが、向島百花園がこれらと大きく違うのは入れない場所がないということです。旧古河庭園や六義園は日没後に安全性への配慮から主に水辺の周辺が立ち入り禁止になりますが、向島百花園ではそのような場所はありませんでした。
向島百花園では、江戸時代から続く伝統行事「虫ききの会」、「月見の会」を開催します。
「虫ききの会」では、虫の音(ね)を聞きながら秋の訪れを感じ、「月見の会」では深まりゆく秋の夜に月を観賞しながら、その風情をお楽しみください。いずれのイベントも開催期間中は開園時間を21時まで延長し、行灯(あんどん)やぼんぼりに照らされた幻想的な夜の庭園をご覧いただけます。ぜひ、この機会に向島百花園にお越しください。
† みどころは萩のトンネル?スカイツリー?
向島百花園の萩のトンネルは明るいうちに見てももちろん綺麗ですが、ライトアップされるとより幻想的になります。スカイツリーも見えるので、これらを一緒に写真に撮しこんでも面白いと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7927
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112126)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110768)
3 . 年次の人間ドックへ(110368)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109913)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109813)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110768)
3 . 年次の人間ドックへ(110368)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109913)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109813)
cles::blogについて
Referrers