- blogs:
- cles::blog
« 献血の累計が10回に到達 :: 向島百花園の月見の会でゆったりお月見 »
2015/09/27

これからのシーズンに備えて D600 のローパスを清掃


ローパスに大きめがゴミがついてしまってブロワーでも取れないようなので、久しぶりに銀座のニコンでローパス清掃してもらってきました。前回は5月だったので約4ヶ月ぶりの清掃となります。
† 見てると欲しくなる
1Fのショールームに先日発売になったばかりの AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR が飾ってあったを見つけたので、眺めていたところ「何かボディにつけてみますか?」と声をかけてもらったので、 D610 につけてちょっとお試し。テレ端 500mm には惹かれるのですが、レンズだけで 2090g もあるので、80-400 と比べてしまうと機動性は厳しいものがありますね。AF も大きく外すとリカバリに時間がかかる印象を受けます。
発売が延期されている AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR もあったので、こちらは D4s でお試し。こちらは AF 超高速 なので、一瞬「これ?AFちゃんと動いてる?」とおもわず距離窓を確認してしまうほど。買えないとは思いますが、発売が楽しみになりますね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7926
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 献血の累計が10回に到達 :: 向島百花園の月見の会でゆったりお月見 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7200)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6955)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5270)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3970)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3561)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6955)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5270)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3970)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3561)
cles::blogについて
Referrers