- blogs:
- cles::blog
2016/04/11

デスクトップ PC も指紋認証に


Windows 10 になってから Windows Hello*1 が導入されて、標準で生体認証がサポートされるようなり格段に便利になりました。
Windows Hello 自体は顔認証や虹彩認証などにも対応していますが、一番ポピュラーなのはやはり指紋認証です。ThinkPad や Surface のタイプカバーなどのノート PC にはは指紋認証リーダーが内蔵されているので、標準搭載のデバイスですぐに使い始められます。ところが、普通のデスクトップ PC で同じことがやりたい場合には USB 接続の指紋認証リーダーを追加しなければなりません。そんなわけで今回は FP-RD2 というサンワサプライのものを買ってみました。
少し前までは指紋認証リーダーもいろいろなメーカーから出ていたような気がするのですが、最近はそれほど機種も多くないようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8406
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114429)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112950)
3 . 年次の人間ドックへ(112376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111945)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111819)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112950)
3 . 年次の人間ドックへ(112376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111945)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111819)
cles::blogについて
Referrers