- blogs:
- cles::blog
2016/07/20

Windows に標準で搭載されている「文字コード表」アプリ


今日、うっかり Windows の検索に「文字コード表」と打ち込んでしまったのですが、その結果にちょっとびっくり。なんと、「文字コード表」というアプリが表示されるではありませんか。
リンク先が %windir%\system32\charmap.exe となっているので Windows 標準のアプリのようです。これまで、文字コードを調べたい時には検索エンジン経由で MS のナレッジベースなどにある「文字コード表」を参照していましたが、そんなことをする必要はなかったようです。文字コードで日本語を選択すれば SJIS のコードも表示できました。
これはネットがなくても単体で動作するので覚えておくと便利そうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8638
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112124)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110766)
3 . 年次の人間ドックへ(110366)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109913)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109812)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110766)
3 . 年次の人間ドックへ(110366)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109913)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109812)
cles::blogについて
Referrers