- blogs:
- cles::blog
2017/02/21

ブラウザだけでプログラミングが始められる「Coding Ground」



難しいことを抜きにして「とにかくプログラムをコンパイルして動かしたい」という時に手軽に使える Coding Ground というサービスを見つけたのでメモ。
今回は言語として C 言語を試してみましたが、動いているのは Linux + gcc の組み合わせのようなので、これを使って書いたプログラムを自前の Linux + gcc 環境に持っていっても同じように動作させることができるのは良いですね。C言語の入門書の内容くらいであれば、自分の PC にコンパイラ等をインストールしなくても、これだけでやっていけそうです。
C言語以外にも多数の言語をサポートしているので、新しい言語をとにかくすぐに試したいという場合にも使えると思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9158
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers