- blogs:
- cles::blog
« OpenJDK で "The Parallel GC can not be combined... :: バックパックを incase Reform TENSAERLITE Backpa... »
2017/05/19

ファイル共有で使われている SMB のバージョンを見る


WannaCry の一件でも話題になった SMBv1 ですが、ファイルサーバを使っていて SMB のバージョンを気にすることはないと思うので、自分が SMB のどのバージョンを使っているか確認したことがない人も多いと思います。今日はその確認方法をメモ。
コマンドラインのみですが、簡単なコマンドで確認できます。まず、PowerShell を管理者権限で開き Get-SmbConnection というコマンドを実行するだけ。
画面には現在使われている接続の一覧が表示されますが、注目すべきは Dialect の部分で、これが接続に使われている SMB のバージョンになります。ちなみに Windows 7 は SMB 2.1 、Windows 10 は SMB 3.1.1 をサポートしています。古い NAS を使っていたりすると v1 ということもあるかもしれません。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9351
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- crontab -r とやってしまった... (2)
- Jawbone Companion (beta) (1)
- GPS ロガーを自作 (1)
- MPC-HC で連続再生を行う(解... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114399)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112925)
3 . 年次の人間ドックへ(112354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111923)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111797)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112925)
3 . 年次の人間ドックへ(112354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111923)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111797)
cles::blogについて
Referrers