- blogs:
- cles::blog
2017/10/18

Fall Creators Update の一般提供がスタート

当初よりもリリースが少し遅れていた Windows 10 Fall Creators Update (1709) の一般提供がやっと開始になりました。
エンジニア的には Windows 10 上で Linux の各種ソフトを Windows Subsystem for Linux が正式版になったのが大きいでしょうかね。
ニュース - Windows 10 Fall Creators Updateが一般提供に、MRやスマホ連携など強化:ITpro
米マイクロソフトは2017年10月17日(米国時間)、Windows 10の大型アップデート「Windows 10 Fall Creators Update」の一般提供を始めた。Windows Updateで順次配信するほか、同社サイトで提供する更新ツールで手動更新できる。
Windows 10 の大型アップデートは失敗する可能性も少なからずあるので、必ずベアメタル回復できるようにしてから実行するようにしたいものです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9701
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112029)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110290)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109827)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109736)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110290)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109827)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109736)
cles::blogについて
Referrers