NP_cles()

123456789101112131415161718192021222324252627282930

NP_Paint v1.0β / v1.1β

 
投稿者:hsur 投稿日時:2005-07-23 - 14:07
カテゴリー:Plug-in - - トラックバック(0)- Views: 265

予告どおりお絵かきアプレット連携プラグイン「NP_Paint」ベータ版をリリースします。ドキュメントとかかなりやっつけですが、そのあたりは勘弁してください。

ダウンロードはこちら [NP_Paint v1.1 beta][52clicks]
バグFix版のNP_Paint v1.2をリリースしました。

動作確認についてはNucleus 3.21(UTF-8)、PHP 4.4.0で行っています。文字コードはUTF-8になっていますので、EUCの方は文字コード変換が必要です。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。

注意点

このプラグインはベータ版です。バグレポートにご協力ください。

このプラグインにはライセンスの関係上、お絵かきに必要なアプレット類を同梱していません。このため、下記の手順にてセットアップを行う必要があります。(※アプレットや動的パレットはNucleusと違い、GPLライセンスではありません。ダウンロードの際にはライセンスをよく読んでください。)

1.NP_Paintの圧縮ファイルを展開してNucleusのプラグインディレクトリに配置します。

2.下記のリンクよりアプレットをダウンロードします
 ・PaintBBS
 ・しぃペインター(複数ファイルバージョン)

3.下記のリンクより動的パレットをダウンロードします(必要な場合のみ。なくても動きます。)
 ・WCS 動的パレットコントロールセット(DynPalette)
 ・Palette-Selfy

4.2、3でダウンロードしたファイルを展開し、中身を全て「お絵かきアプレット配置ディレクトリ」[(プラグインディレクトリ)/paint/applet/]に配置します。

5.Nucleus管理画面から、NP_Paintのインストールを実行します

6.プラグインオプションの「デフォルトApplet」「デフォルトPalette」のプルダウンに項目が表示されていればインストールは成功です。
リストが表示が出ない場合には正常にインストールされていません。プラグインオプションの 「ログを出力を行うか?」をはいにして、管理者操作履歴を参照してみてください。足りないファイルがログに出力されているはずです。

7.スキンのどこかに<%Paint%>を記述します

8.ログインした状態で、上記のスキンを表示するとお絵かき画面に入るためのフォームが出現します

9.「Paint」ボタンを押すとApplet画面が開きます。
Appletが表示されない場合には、お絵かきアプレット配置ディレクトリおよび上位ディレクトリ、2、3で配置したファイルのパーミッションを確認してみてください。

10.あとは絵を描くだけ。設定によってはファイルがセーブされない可能性もあるので、一度は試書きをすることをオススメします。

appletディレクトリにアプレットを展開した例

こんな感じになると思います。

paintディレクトリの中身 - NP_Paint v1.0β / v1.1β

詳しくは管理画面のプラグイン一覧から参照できるヘルプを参考にしてください。

追記:v1.1 (2005/7/24)

JavaScriptの不具合により、IEで投稿できないバグがあることが分かりました(Firefoxでしかテストしていませんでした。)。JavaScriptを使わないで処理を行うようにプログラムを変更し、この問題に対応したv1.1をリリースしました。

以下のクライアントで動作確認を行いました。
・Firefox 1.0.5 (win)
・IE6 (win)
・Safari 1.3(mac)

謝辞

公開にあたりましては、PaintBBS、しぃペインター作者であるしいちゃんさんに相談させていただきました。ご協力ありがとうございました。
 - NP_Paint v1.0β / v1.1β

    このエントリは役に立ちましたか?

      

    トラックバックについて [policy]

    Trackback URL:
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません

    Comments [policy]

    輝竜司 wrote:

    早速インストールしてみました!
    EUC版のnucleus3.2ですが、今のところ(多分)問題無く
    動いています。有り難うございます。
    使用ブラウザはfirefox、パレットはWCSDynPaletteのみ使用しています。

    ところで、NP_Paintに要望が有るのですが…
    1)お絵かき>記事の新規投稿時、本文に画像サイズと画像名を含めた<%image%>が挿入されるようになりませんか?
    (後から確認してみたら、プラグインオプションに記入済みの埋め込み用テンプレートがあるので、もしかするとうちの環境で上手く動いていないだけでしょうか)

    2)お絵かき開始用フォームで、WCSDynPaletteを使用する際、最初に読み込むパレット(defaultや人物、パステル等)を選択出来るようになりませんか?

    以上、宜しければご一考願えると嬉しいです。
    宜しくお願いします。

    2005-07-26 19:27 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    輝竜司さん

    レポートありがとうございます。助かります。

    1)についてですが、これはお絵かき完了後に自動的に↓のようになるように作ったつもりだったのですが、そうならないということですよね。
    http://blog.cles.jp/categor...
    ちょっと原因を調べてみます。

    2)については対応可能だと思いますんで、機能としての取り込みたいと思います。

    またなにかあったら教えてくださいね。

    2005-07-26 19:58 <%HatenaAuth()%> 

    sakaguti wrote:

     はじめまして。NP_Paint v1.1をダウンロードさせていただきましたが、どうしても上手く投稿できないので、よろしかったら教えてください。環境は v3.21、EUC、IE6、XREA です。上で輝竜司さんが書いてるように「アイテムの追加」のtextarea内にお絵かき画像へのリンクが入らないので投稿ができないことと、アイテムの追加の画面(/action.php?action=plugin&name=Paint&type=postsuccess)のmedia.phpのリンクが一階層上になって404になります。media.phpへのリンクが違うのがちょっと気になるのです。アプレットは正常に動いているようなのに、お絵かき画像がどこに出来ているのか、探しても見つからなくて、どうにもつまってしまいました。よろしくお願いします。

    2005-07-27 00:35 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    sakagutiさん

    ありがとうございます。ええと、アイテム追加の画面自体は出るんですよね。
    で、画像追加のボタンを押すと、階層がずれているということなんですよね?

    # バグの箇所については大体目星がつきました。

    できればでよいのですが、アイテム追加の画面が出たときのHTMLファイルのソースを下記のフォームから送っていただけないでしょうか?
    http://blog.cles.jp/member/1

    すみませんが、よろしくおねがいします

    2005-07-27 00:56 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    sakagutiさん

    ファイルありがとうございました。
    もうひとつお聞きしたいのですが、画像ファイルってちゃんと保存されていますか?
    # 正常であれば media/(ユーザID) というディレクトリに画像ファイルができているはずです

    画像ファイルができていないようであれば、管理画面の管理者操作履歴に何かエラーが書かれていないか確認してもらえませんでしょうか?

    2005-07-27 21:17 <%HatenaAuth()%> 

    sakaguti wrote:

    どうもすみませんです。画像はできてないようです。履歴はこんな感じでした↓ ユーザー名とログインキーはちょっとまずそうな気がするので伏せさせてもらいます。

    2005-07-27 22:54:15 [xxxxxx] Paint: 0 mediaobject(s) found.
    2005-07-27 22:54:15 [xxxxxx] Paint: 画像ファイルが見つかりません prefix: 42e791f8747ce-pbbsimage
    2005-07-27 22:54:13 [xxxxxx] Paint: Login OK ( user:xxxxxx, loginkey:xxxxxxxxxxxxxxxx, prefix:42e791f8747ce)
    2005-07-27 22:54:13 [xxxxxx] Paint: 2 images found.
    2005-07-27 22:54:13 [xxxxxx] Paint: filename: 42e791f8747ce-pbbsimage.png
    2005-07-27 22:54:13 [xxxxxx] Paint: addMediaObjectRaw Error: アップロードに失敗しました
    2005-07-27 22:54:13 [xxxxxx] Paint: postimg Err: アップロードに失敗しました

    2005-07-27 23:10 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    ありがとうございます。

    addMediaObjectRawでエラーが出ているので画像ファイルが書き込めていないようですね。本当はこの場合はAppletに「投稿に失敗しました」というエラーがでて、先に進めないようになっているんですが、その処理が上手くいっていないようですね。

    sakagutiさんも、輝竜司さんもEUC版のようなので、僕もEUCの環境を作ってちょっと追試してみます。

    2005-07-28 04:11 <%HatenaAuth()%> 

    Add Comments

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン