- blogs:
- cles::blog
2017/12/20

AI や自律システムに倫理を

AI における倫理というとアイザック・アシモフのロボット三原則がすぐに思い浮かびますが、これは SF の話。
現実の世界では IEEE が The IEEE Global Initiative on Ethics of Autonomous and Intelligent Systems の中で Ethically Aligned Design というドキュメントを出していました。全体については概要を読むと分かりやすいですが、ゴールは AI や自律システムにおいて「Human Rights」「Well-being」「Accountability」「Transparency」「Awareness of misuse」を達成することのようです。
現在は v1 ですが、次期バージョンの EADv2 のレビューが始まっています。
AI ブームですが、開発に関わる場合にはこういうのに一度は目を通しておきたいところです。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9835
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- crontab -r とやってしまった... (2)
- MPC-HC で連続再生を行う(解... (1)
- Jawbone Companion (beta) (1)
- GPS ロガーを自作 (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114411)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112934)
3 . 年次の人間ドックへ(112362)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111804)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112934)
3 . 年次の人間ドックへ(112362)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111804)
cles::blogについて
Referrers