12/1より Yahoo!API がバージョンアップされて keyword タグ自動生成機能が使えなくなってしまっていたので対応版をリリースします。
※使い方についてはplugins:metatags[Nucleus CMS Japan Wiki]を参照してください。
動作確認はNucleus 3.31(UTF-8)、PHP 5.2.14環境で行っています。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
外部APIへのアクセスを非同期取得にして動作を高速化させたバージョンをリリースします。
現状でもYahoo!APIは十分早いのでそんなに効果がないかも知れません。。。。
※使い方についてはplugins:metatags[Nucleus CMS Japan Wiki]を参照してください。
動作確認はNucleus 3.3(UTF-8)、PHP 4.4.7環境で行っています。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
Bulkfeedsの調子が悪いので、keywordタグ自動生成機能をYahoo!API経由で行うようにしてみました。例によってYahooのアプリケーションIDが必要ですので下記の説明を読んで試してみてください。この変更に伴ってプラグインオプションが変更されたので、一度アンインストール後、再度インストールする必要があります。
※使い方についてはplugins:metatags[Nucleus CMS Japan Wiki]を参照してください。
動作確認はNucleus 3.3(UTF-8)、PHP 4.4.7環境で行っています。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
セキュリティに問題のあるコードの改善を行いました。
1.4以前をお使いの方はバージョンアップを強く推奨します。
動作確認はNucleus 3.23(UTF-8)、PHP 4.4.4環境で行っています。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
しばらくほったらかしでしたが、Bugがあるバージョンをそのままアップしておくのも気になるのでバージョンアップします。ちょっとバージョンが飛んでいますが気にしないでください。以前のバージョンを使っている方はファイルの上書きのみで大丈夫です。
ダウンロードはこちら [NP_MetaTags v1.4][298clicks]
※セキュリティバグをFixしたNP_MetaTags v1.5をご利用ください。
動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックでお願いします。
アイテムごとに個別の<META >タグを埋め込むためのプラグインを作ってみました。Kewordsはbulkfees.netの形態素解析 + 特徴語抽出を使って自動的に生成することができるようになっています。何のために作ったかは言うまでもないですよね。
ダウンロードはこちら [NP_MetaTags v1.1][179clicks]
Bugfix版のNP_MetaTags v1.4をリリースしています
動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックでお願いします。
動作確認はNucleus 3.1 + CVS/1 、UTF-8環境で行っていますが、文字コードに関係がなく使えると思います。実装上の理由によりNucleus 3.1 + CVS/1以外は動作しないと思われますので、ご注意ください。