- blogs:
- cles::blog
2018/06/08

JSON を「聞いたこともない」と書いた記事が訂正されてた

東洋経済のサイトに掲載されていた New York Times の翻訳記事の中で、 JSON のことを「聞いたこともない」と形容していた件がちょっとした炎上騒ぎになっていましたが、東洋経済の記事が訂正されたようです。
グーグルが握っているあなたの「個人情報」 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
【2018年6月7日14時45分追記】記事初出時には、「.JSONという奇妙な拡張子」「聞いたこともない拡張子」とありましたが、原文と乖離した訳となっておりましたので、中見出し及び本文内の表記を訂正致します。
原文の記事は以下のもので、JSON については "Many files in my archive were odd formats that were not easy to open or read" と書いてあるので、間接的には妙なフォーマットとは言っているのだと思いますが、ちょっと表現がオーバーだったようです。
このあたりは英訳の難しいところでしょうか。
技術書のなかにはこれよりもずっと酷いものも多いので、基本に忠実に原文があるものは原文を読みましょうというところでしょうか。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10226
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111501)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110166)
3 . 年次の人間ドックへ(109716)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109303)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109181)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110166)
3 . 年次の人間ドックへ(109716)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109303)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109181)
cles::blogについて
Referrers