- blogs:
- cles::blog
2018/12/20

eth1 の名前が「有線接続 1」になっているのを修正する


CentOS 7 のマシンに NIC を追加したら、接続名が変な名前になっていたので nmcli で修正してみました。
"System eth0" はともかく、"有線接続 1"のように漢字が入ってしまっていたりすると、コンソール上で文字化けしたり、そもそも日本語が打ち込めなかったりする環境だと困るんですよね。やはり eth0, eth1 のように連番の方が扱いやすくて良いです。
変更の具体的な手順としてはこんな感じです。
# nmcli device
DEVICE TYPE STATE CONNECTION
eth0 ethernet 接続済み System eth0
eth1 ethernet 接続済み 有線接続 1
lo loopback 管理無し --
# nmcli connection modify "System eth0" connection.id eth0
# nmcli connection modify "有線接続 1" connection.id eth1
# nmcli device
DEVICE TYPE STATE CONNECTION
eth0 ethernet 接続済み eth0
eth1 ethernet 接続済み eth1
lo loopback 管理無し --
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10651
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112248)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110893)
3 . 年次の人間ドックへ(110462)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110007)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109908)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110893)
3 . 年次の人間ドックへ(110462)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110007)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109908)
cles::blogについて
Referrers