- blogs:
- cles::blog
2018/12/19

郵便事故の損害賠償を請求する

米国 Amaozn.com 宛に書留で返品した荷物が行方不明になっていた件については、米国内で USPS が紛失した可能性が高いようですが、引受元が責任を負うということになっているらしく、料金の返還と損害賠償請求のための書類が送られてきました。昔、通販事業をやっていたときにこの手の書類は何度もお目にかかりましたが、まさかプライベートでやられてしまうとは思いませんでした。
今後の焦点は Amazon との補償交渉ということになりますが、こちらは英語で会話しないといけないので憂鬱です。。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10650
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers