- blogs:
- cles::blog
2019/04/06

リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには


Windows で Alt + PrtSc を押すと、アクティブなウィンドウだけのスクリーンショットを撮ることができます。
これと同じことをリモートデスクトップ内ののアクティブなウィンドウに対して行おうとすると、一筋縄ではいきません。
Alt + PrtSc を押すと、リモートデスクトップ全体のスクリーンショットになってしまいます。
これが何とかならないかと思って調べてみたら、Ctrl + Alt +テンキーの[-]*1でいけることが分かりました。
† ThinkPad にはテンキーがないので・・・
ただ、僕の使っている ThinkPad X1 Carbon にはテンキーや NumLock 機能がないので物理的にテンキーの[-]を押すことができません。
これについては、lenovo のサポートがソフトウェアキーボードでなんとかしろと言ってるので、おとなしくこれに従うことにします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10880
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
- メイリオ + Consolas の等幅... (1)
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7286)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7119)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5360)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3616)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7119)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5360)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3616)
cles::blogについて
Referrers