- blogs:
- cles::blog
2019/06/07

Microsoft Flow を使ってメールを Slack に通知する


Microsoft Flow を使ってメールを Slack に通知する処理を作ってみたので、やり方を纏めておきます。
今回使った Slack, MS Flow, Outlook.com は全て無料版です。
ポイントは、HTML メールをテキストに変換する部分と、長文の場合に先頭の 800 字以降を省略する部分でしょうか。
Slack の API のエラーがわかり辛かったりして、大変でした。
† コード部分の捕捉
画像で見えづらい、コード部分については以下に詳細を記載しておきます。
- 変数の設定2
body('Html_to_text') - 条件
length(variables('tmpMsg')) - はいの場合
substring(variables('tmpMsg'),0,800)
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11013
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- crontab -r とやってしまった... (2)
- Jawbone Companion (beta) (1)
- GPS ロガーを自作 (1)
- MPC-HC で連続再生を行う(解... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114399)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112925)
3 . 年次の人間ドックへ(112354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111923)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111797)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112925)
3 . 年次の人間ドックへ(112354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111923)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111797)
cles::blogについて
Referrers