- blogs:
- cles::blog
2019/06/10

ShellExView でコンテキストメニューを整理

Windows でアイコンを右クリックをすると出てくるコンテキストメニューですが、ソフトウェアをたくさんインストールしているといつの間にか項目が増えてしまって逆に使いづらくなることがあります。そんなときに便利なのが、ShellExView というアプリ。これを使うと、インストールされているシェル拡張(右クリックで表示される項目のもと)を一覧表示することができ、簡単にそれぞれの On/Off を切り替えることができます。
「ShellExView」シェル拡張を一覧表示して右クリックメニューの項目などを個別にON/OFF - 窓の杜
システムにインストールされているシェルエクステンションを一覧表示して、個別に機能を有効・無効化できるソフト。増えすぎてしまった右クリックメニューを整理したいときなどに便利。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11015
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114311)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112854)
3 . 年次の人間ドックへ(112296)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111860)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111738)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112854)
3 . 年次の人間ドックへ(112296)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111860)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111738)
cles::blogについて
Referrers