- blogs:
- cles::blog
2019/06/27

Eclipse に Subcripse を入れる


ちょっと時代遅れという感じもしますが、Eclipse で Subversion が使いたかったので、Subclipse をインストール*1してみました。
† インストールはマーケットプレイスから
以下のボタンを Eclipse にドラッグアンドドロップすることでもインストールできますが、マーケットプレイスを使うのが楽です。
具体的には
- メニューの「ヘルプ」から 「Eclipse マーケットプレイス」を選択し
- 検索窓に 「svn」と入力して、「Go」を押す
- Subclipse が表示されるので、Install ボタンを押す
という3ステップになります。
- *1: ずっと Subversive を使っていましたが、Eclipse 1906 にインストールできませんでした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11053
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6416)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5141)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4892)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3908)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3831)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5141)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4892)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3908)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3831)
cles::blogについて
Referrers