- blogs:
- cles::blog
2021/06/10

gitea にバルクでユーザー登録する

先日構築した gitea にユーザーをまとめて登録してみたのでメモ。
† 今回も REST API で
先日の svnedge と同じように REST API で登録していきます。
パスワードはランダム生成にしてありますが、少し書き換えればファイルからの設定にすることもできると思います。
#!/bin/bash
ADMIN_USER=gitea
ADMIN_PASS=gitea
GITEA_HOST=localhost
USER_FILE=user_list.tsv
cat "$USER_FILE" | while read LINE; do
eval ARRAY=("$(sed -e "s/'/'\\\\''/g" -e "s/\t/'\t'/g" -e "s/^/'/" -e "s/$/'/" <<< "$LINE")")
PASSWD=`mkpasswd -l 30 -s 0`
echo ${ARRAY[0]}
curl -X 'POST' \
"https://${GITEA_HOST}/api/v1/admin/users" \
-H 'accept: application/json' \
-H "authorization: Basic $( base64 <( echo -n "$ADMIN_USER:$ADMIN_PASS" ) )" \
-H 'Content-Type: application/json' \
-d "
{
\"username\": \"${ARRAY[0]}\",
\"email\": \"${ARRAY[1]}\",
\"full_name\": \"${ARRAY[2]}\",
\"source_id\": 0,
\"password\":\"$PASSWD\"
}"
echo "${ARRAY[0]}:$PASSWD"
done
user_list.tsv
hoge hoge@example.com HOGE fuga
hoge2 hoge2@example.com HOGE piyo
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12526
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers