- blogs:
- cles::blog
2020/04/29

Zoom のインストールは必ず公式サイトから

新型コロナウィルスの蔓延に伴うリモートワークで Zoom がいろいろなところで使われるようになっていますが、これに便乗したニセのクライアントが出回っていることについて IPA の Twitter が注意喚起をしていたのでメモ。
Zoom に限らずどんなプログラムでも公式サイトからインストールするというセキュリティの基本をしっかり守ることが重要です。
「Zoom」の偽クライアントアプリを使った詐欺? ダウンロードページを検索する際は要注意! - やじうまの杜 - 窓の杜
テレビ会議システム「Zoom」の偽クライアントアプリをインストールさせ、サポートを騙って金銭を騙し取る詐欺が増えているようです。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の公式アカウントが警告を発しています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11696
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3994)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3425)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2631)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2472)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2348)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3425)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2631)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2472)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2348)
cles::blogについて
Referrers