- blogs:
- cles::blog
2020/06/19

テレワークのせいで逆に長時間労働になっている?


テレワークになってから半数超が逆に長時間労働になっているという調査結果が出ていたのでメモ。
調査を行っているのが連合(日本労働組合総連合会)であることは多少割り引いて考える必要がありますが、きちんと時間管理できないと長時間労働になる傾向があることは否めません。
実際に僕も移動時間が減った分が全て労働時間に割り当てられるようになったので、実質的な稼働時間は増えました。
移動がないので身体的な負担はかなり軽減はされているんですけどね。。。。
テレワーク 半数超が通常勤務より長時間労働 公私の区別も難しく 連合調査 - 毎日新聞
テレワーク(在宅勤務)をした人の半数超にあたる51・5%が通常勤務よりも長時間労働になったと答えていることが、日本労働組合総連合会(連合)の調査で分かった。新型コロナウイルス感染症への対応で広がる在宅勤務だが、時間外・休日労働をした人の65・1%が勤務先に申告していないと回答。仕事とプライベートとの区別が難しい状況が浮き彫りとなった。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11797
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(943)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(784)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(761)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(668)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(604)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(784)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(761)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(668)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(604)
cles::blogについて
Referrers