- blogs:
- cles::blog
2020/08/11

僕らはどれくらい税金を取られているのか?

ここ数年でだいぶ税金が高くなったような気がするので、税率についていろいろ調べていたら、財務省が国民負担率を公表しているのを見つけました。
これによると、国民負担率の今年度の予想は 44.6% なので、収入の半分近くが税金等で取られている事になります。
令和2年度の国民負担率は、令和元年度から0.7%ポイント増加し、44.6%となる見通しです(詳細は資料参照)。
この資料に出てくる国民負担率は租税負担+社会保障負担の合計で、租税負担には所得税+法人税+消費税+資産税などの税金が含まれます。負担率に関する資料を見てみると国民負担率は年を追う毎に上がり続けており、僕が社会人になってからでも 10% 近く上がっているんですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11906
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6603)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5288)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5026)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4037)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3903)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5288)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5026)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4037)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3903)
cles::blogについて
Referrers