- blogs:
- cles::blog
« 大阪鮨 梅光 :: FirefoxからIEを使う »
2005/12/07

CSVのRFC


「Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files」というCSVのRFCが公開されたみたいです。
今でこそデータのExportはXMLなんかが使えることも多くなりましたけど、ちょっと前まではデータのエクスポート形式といったらCSVか、タブ区切りテキストといった感じでした。ところが、このCSVには正式な(というか、規格と呼べるような)ドキュメントがなかったので、「フィールドはダブルクォートでくくるのか」とか、「値にカンマがあったらどうするか」とか、「値に改行があったらどうするか」とか、細々考慮しなきゃいけないことがあったのでした。
カンマ区切りテキストには、正式な仕様書が無いため、ExcelのCSV出力がデファクトスタンダードとなる事が多い。たとえば、項目中にカンマを入れるにはどうすればいいかという問題に対しては、項目をダブルクォート(")で括り、ダブルクォート自体はどうするかというと、二つ重ねることで対処するという。もっとも、全てのソフトが対応しているというわけではない。
これからは「RFC 4180でよろしく。」で済むようになるので、そんな歴史ピリオドが打たれるかもしれませんね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1191
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 大阪鮨 梅光 :: FirefoxからIEを使う »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112094)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110734)
3 . 年次の人間ドックへ(110338)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109890)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109790)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110734)
3 . 年次の人間ドックへ(110338)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109890)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109790)
cles::blogについて
Referrers