- blogs:
- cles::blog
2020/09/07

中国が Scratch をブロック


中国が Scratch のブロックを始めたことがニュースになっていたのでメモ。
以下のエントリでは国のドロップダウンに香港、マカオ、台湾が入っていたからというのが理由になっているので、技術的というよりは政治的な話のようです。
中国がMITの子供向けプログラミング言語「Scratch」の国内使用を禁止 | TechCrunch Japan
中国のインターネットユーザーは、Scratchのウェブサイトにアクセスできなくなった。中国のインターネット検閲を監視する組織であるGreatfire.orgによると、ウェブサイトは8月20日に100%ブロックされたが、Scratchユーザーは8月14日から利用できなくなっていた。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11960
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114312)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112855)
3 . 年次の人間ドックへ(112297)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111861)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111739)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112855)
3 . 年次の人間ドックへ(112297)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111861)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111739)
cles::blogについて
Referrers