- blogs:
- cles::blog
2020/11/26

NITE がアルコール消毒液の引火について注意喚起


NITE がアルコール消毒液の引火事故について注意喚起していました。
今年はコロナでアルコール消毒が至るところに設置されていますが、アルコールは可燃物なので本格的にストーブ等を使うようになる冬場には引火への注意が必要です。
石油ストーブ「12.近くでアルコール消毒液を使用して引火」 | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構
吹きかけた消毒液が近くにあった石油ストーブに引火する様子の再現映像です。消毒液は多くの成分がアルコールです。火気の近くで使用しないでください。引火するおそれがあります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12129
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3996)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3425)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2631)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2472)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2348)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3425)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2631)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2472)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2348)
cles::blogについて
Referrers