- blogs:
- cles::blog
« 高輪築堤は来年一般公開へ :: CFexpress への移行を開始 »
2020/12/20

27 回目の献血

久しぶりに成分献血に出かけてきました。
赤十字から以下のような内容のメールが来ていたのですが、土日はかなり混み合っているようで、待ち時間がいつもより長かったです。
さて、現在におきましても長引く新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響とそれに伴う在宅勤務等の生活様式の変化により、献血にご協力いただける方が大変少なくなっております。
成分献血から得られる血小板製剤は採血後4日間しか保存ができず、血液を安定的に患者さんにお届けするためには、日々定期的なご協力が必要です。
また、近年、成分献血から得られる血漿を原料とする免疫グロブリン製剤の必要量が急激に増加しているため、血漿成分献血についても多くの皆様のご協力が必要です。
今日は PPP(血漿成分献血) 4 サイクルでした。
寒くなってくると血の流れがゆっくりになるので、いつもよりも少し時間が長くかかった気がします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12180
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 高輪築堤は来年一般公開へ :: CFexpress への移行を開始 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6868)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5468)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5174)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4172)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4024)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5468)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5174)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4172)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4024)
cles::blogについて
Referrers