- blogs:
- cles::blog
2006/01/06

IPAもメールマーケティング?


情報処理技術者試験をやっているIPAから新年早々メールが届いていました。そういえば、ネット申し込みの時にオプトインの項目があったのですが、こういう風に使われるわけですね。で、メールの内容はこんな感じ。
IPAからのお知らせ【情報処理技術者試験情報/春期試験の願書配布開始ほか】
◇1 平成18年度春期試験の『案内書・願書』の配布開始!
◇2 平成18年度春期試験のポイント(新試験区分の追加)
◇3 平成18年度春期試験概要
◇4 新試験「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験」について
◇5 「いる資格、いらない資格」について
情報処理技術者試験は合格率がそれなりに低いので、一度受験した人にメールするっていうのは効果的な方法だと思います。最後の「いる資格、いらない資格」は@ITの連載の紹介なんですが、こういうのをとりあげてさりげなく情報処理技術者試験をPRするというのもIPAには今までなかったやり方ですね。
IPAも受験者を増やそうあの手この手ですが、これも独法化の影響なんでしょうか。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1233
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112094)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110735)
3 . 年次の人間ドックへ(110338)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109890)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109790)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110735)
3 . 年次の人間ドックへ(110338)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109890)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109790)
cles::blogについて
Referrers