NP_cles()

123456789101112131415161718192021222324252627282930

Andyさんがコミッタ(?)に

 
投稿者:hsur 投稿日時:2006-01-15 - 22:39
カテゴリー:Nucleus News - - トラックバック(0)- Views: 223

いま本家のフォーラムをちょっとのぞいていたらこんなニュースを発見。

Nucleus Support :: View topic - Welcome Andy to the SF team!

I would like to welcome Andy Matsubara, who has just joined us on the Nucleus' SourceForge team.

これってAndyさんがNucleusコアチームのコミッタ*1になったっていうことですよね。国内の(というか、日本語の通じる人が)アップストリームに入ってくれるのは国内のユーザーとしては本当に心強いです。

これは先日から繰り広げられている、検索関連の拡張の話でしょうか。。。。。

  • *1: 自分の開発したプログラムを本家に反映できるメンバー。この作業のことを「コミット(commit)」と呼ぶことから、コミットの権限がある人ということになります。オープンソースプロジェクトにおける「オフィシャルな開発者」と考えるとわかりやすいかも。

このエントリは役に立ちましたか?

  

トラックバックについて [policy]

Trackback URL:
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません

Comments [policy]

まみお wrote:

検索関連よりももっと以前にも日付の時差表示とか、UTF-8実装の話とか、そのほか日本語フォーラムで出ていたコア修正要望のとりまとめツッコミとか、色々合わせて呼ばれたようです。
日本語で要望しやすくなったのは間違いないですよね!

2006-01-20 08:46 <%HatenaAuth()%> 

hsur wrote:

日本語で要望しやすくなったのは間違いないですよね!

これが大きいですよね。
コアがもう少し改良されると日本語化の負荷も小さくなると思いますし。

# そういえばTrackbackは手付かずですよね。。。
# こちらもサクッと日本語化できる方法があればいいんですが。。。;

2006-01-20 12:45 <%HatenaAuth()%> 

Add Comments

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン