最近、友人のNucleus導入につきあっています。これがまた楽しい。
もともとほかのCGIでお絵かきアプレットを使っていたそうなので、NP_Paintのことも頭の隅に覚えていてくれて早速ユーザーになっていただきました。絵を描く人の見方、考え方でレポートをもらえるのも僕としてはうれしい限り。このレポートを元にしばらくほったらかしだったNP_Paintもバージョンアップさせていこうかと思います。
† もう少しで2年
僕もNucleusというシステムに出会ってからもう少しで2年になります。ここまでくるとコアファイルを含めて動作原理でわからない部分はほとんどなくなってきて、不便だとおもうところは自分で挙動を変更できるくらいにはなりました。でも、自分で作ったプラグインの出来にはあまり納得できていなくて、漠然と直さないといけないなとは思いつつもいまひとつどう拡張したらよい部分もたくさんあります。そういうときに、レポートもらえると助かるんですよね。
やっぱNucleusは味わい深いですよね。
開発陣はなんか意気揚々と近い将来の展望を語ってますから、これから半年、さらに奥深くなりそうな予感。
管理画面のスキン化も楽しみだし~
そうですねー。
Andyさんにつづいてkimitakeさんもコミッタになったみたいですし。ますます楽しみですね。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。