- blogs:
- cles::blog
2021/06/13

全てのライブラリが static リンクされた curl

古い Linux に最新の curl を入れようとすると、芋づる式に依存するライブラリ(例えば OpenSSL, libssh2, nghttp2, zlib など)のアップデートが必要になって、どうしようもないというパターンがありますが、そんなときに便利なのが全ての依存ライブラリが静的にリンクされた static-curl
です。
使い方は、以下のバイナリをダウンロードして、/usr/local/bin
に配置すれば良いと思います。
moparisthebest/static-curl: fully static builds of curl, runs anywhere
These are a couple simple scripts to build a fully static curl binary using alpine linux docker containers. Currently it is a featureful build with OpenSSL, libssh2, nghttp2, and zlib, supporting most protocols. Tweak configure options in build.sh if you need something else (and/or suggest or PR).
† アップデートは手動で定期的に
静的リンクなので当然の注意点として、セキュリティホールがあるライブラリを使って作られた curl を使っている場合には、バイナリをダウンロードし直して差し替えるしかアップデート方法がないということがあります。自分でメンテナンスする自信がある、もしくは一時的に使うだけであることが分かっている場合にのみ使用するのが賢明です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12532
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- 居酒屋 八(ひらく) (3)
- Visual Studio 2017/2019 で ... (1)
- 国土交通省オフィシャルの「... (1)
- iPhone の設定を開くと「不正... (1)
- 退去通知もネットで可能な時代に (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32916)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26759)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24650)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20921)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20386)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26759)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24650)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20921)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20386)
cles::blogについて
Referrers