- blogs:
- cles::blog
2021/06/21

CSV 専用エディタ CSV+

CSV+ というオープンソースの CSV エディタが使いやすそうだったのでメモ。
Excel は便利なのですが、セルの値に頭がゼロから始まる数値があると、それを削除してしまったり、数字中にEが入っていたりすると、指数と解釈されてしまう(例えば 10E10
と書くと 1.00E+11
になってしまう)というお節介な機能があります。実際にこの機能のせいで、ファイルが壊れてしまって困っていたので、こういうシンプルなエディタは朗報です。
あと、フォントがプログラミング用になっていて、ijとか0Oとかが見分けやすいのもポイント高いです。
複雑な操作や余分な機能を削ぎ落とし、 誰にとっても使いやすく軽快なエディタを目指しました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12548
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114421)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112944)
3 . 年次の人間ドックへ(112370)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111939)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111813)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112944)
3 . 年次の人間ドックへ(112370)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111939)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111813)
cles::blogについて
Referrers