- blogs:
- cles::blog
« 休眠口座を復活させてきた :: crontab は曜日が名前で書ける »
2021/07/21

lftp で sftp のディレクトリを同期


sftp は rsync のようにディレクトリ間の同期ができないので、手軽になんとかする方法がないかと思って調べてみたら「LFTP - sophisticated file transfer program」を使うと 良さそうだったのでメモ。
こんな感じで実装できました。
#!/bin/bash
SCRIPT_DIR=`dirname $0`
cd $SCRIPT_DIR
SFTP_HOST=sftp-host.example.com
SFTP_USER=sftp_user
SFTP_PORT=22
SFTP_KEY=./id_rsa
SFTP_REMOTE_DIR=/foo
SFTP_LOCAL_DIR=./foo
SFTP_DRY_RUN=1 # Comment out when you have finished testing.
export LFTP_PASSWORD="" # Don't ask password
lftp "sftp://${SFTP_USER}@${SFTP_HOST}:${SFTP_PORT}" --env-password -e "
set sftp:connect-program 'ssh -i ${SFTP_KEY}'
mirror ${SFTP_DRY_RUN:+--dry-run} -v '${SFTP_REMOTE_DIR}' '${SFTP_LOCAL_DIR}' ;
bye ;
"
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12605
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 休眠口座を復活させてきた :: crontab は曜日が名前で書ける »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7171)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6898)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5237)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3956)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3538)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6898)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5237)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3956)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3538)
cles::blogについて
Referrers