- blogs:
- cles::blog
2021/08/03

FSF が GitHub Copilot に対するホワイトペーパーを公募



FSF が GitHub Copilot に対するホワイトペーパー募集を出していたのでメモ。
Copilot はコードの自動補完を行うサービスですが、その学習データに GitHub に公開されているコードがライセンスを区別せずに用いられているという問題があり、これを著作権的な問題があるとして FSF が追及したいという趣旨のようです。ソフトウェア工学系の AI は単なるコピペの増進という感じになっているので、そのあたりはちょっと気に入らないところではあります。
FSFが「GitHub Copilot」に疑問視、ホワイトペーパーを募集 | OSDN Magazine
Copilot、著作権、機械学習、フリーソフトウェアを扱うホワイトペーパーを募集し、問題についての啓蒙を促すものを公開し認知を広げる。具体的な関心領域としては、「著作権を侵害した公開リポジトリ上でトレーニングしているのか? フェアユースか?」「Copilotのアウトプットが、GPLでライセンスされている作品を侵害していることを主張する可能性はどのぐらいあるか?」「Copilotが生成する侵害に対して、開発者はどのようにして自分が著作権を持つ任意のコードを保護できるのか?」などを挙げている。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12634
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers