- blogs:
- cles::blog
2021/10/26

JR 東が 2022 年春からグリーン料金を改定

JR 東日本が 2022 春からグリーン料金を値上げするとのこと。
2002 年に導入したグリーン料金の値下げ分を JR 各社並みに戻すということになるようです。
現行の料金は、JR東日本が2002年の東北新幹線八戸開業時にご利用促進を目的に値下げを行ったものをベースとしています。このたび、一部の営業キロ帯を除き、JR6社共通のグリーン料金(JR各社にまたがる場合のグリーン料金)と同等の水準に改定します。
昨年の新幹線 e チケットといい、JR 東日本は微妙にサービスが悪くなっているのが気になります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12818
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- 居酒屋 八(ひらく) (3)
- iPhone の設定を開くと「不正... (1)
- 退去通知もネットで可能な時代に (1)
- ケーブルカーのケーブルが切... (1)
- Visual Studio 2017/2019 で ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32916)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26793)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24696)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20961)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20406)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26793)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24696)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20961)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20406)
cles::blogについて
Referrers